

六曜社 奥野薫平がコーヒーの可能性を広げるために、恵文社コテージにてイベントを初開催。
“良きモノコト”を伝えるため、感じてもらうタメにコーヒーを通してリンクさせるものを選び繋がりを持たせ、
素晴らしい時間と空間を作り出し「小さな幸せ」や「素敵な気持ち」を持ち帰ってもらえるような楽しい場所を展開します。
今回は『珈琲と音楽』の催し。
奥野薫平がコテージにて作り出すカフェ空間と、中村佳穂が奏でる音楽の時間をゲストに樽木栄一郎も参加して二部構成にてお届けします。
特別でちょっと贅沢な時間をこの機会に是非足を運んで楽しんでみて下さい。
六曜社 奥野薫平
・・・・・カフェタイム・・・・・
12:00~15:00 L.O
(16:00 CLOSED)
※入場フリー
[MENU]
ブレンドコーヒー -飲む音楽- (HOT/COLD) 500yen
カフェオレ(HOT/COLD) 550yen
紅茶(HOT/COLD) 500yen
ケーキSET(ドリンク付) 800yen
ナポリタンSET(サラダ・ドリンク付) 1000yen
[マスター]
奥野薫平 / Kunpei Okuno
六曜社(1階)マスター
京都生まれの京都育ち
高校卒業後市内中心部の「前田珈琲」にて7年半の年月を過ごす。
その中で生まれた自身の想いをカタチにしたく、東山にて「喫茶feカフェっさ」を開業。
そこで三年半の年月を経て、家業である「六曜社」に想いを強くし三代目の道へと進む。
同時に「喫茶feカフェっさ」を”それから…”として個人展開活動へと反映させるも”創業100年”を目指すために家業へと集中。
それでもその”枠”に捕らわれず、自身が想う『コーヒーの可能性』を広め繋げるタメに『良きモノコト』を生み出す”場”を模索して不定期ながら”特別な時間”を提供するイベントを開催したり、他の催しに参加し”コーヒーと共にできること”に日々向き合っている。
http://www.kissafecafessa.com/
・・・・・ライブタイム・・・・・
18:00 OPEN
18:30 START (20:00終了予定)
※予約制/お一人様2.500円(コーヒー付)
お二人をイメージしたコーヒーもお出しします。
中村佳穂 / Kaho Nakamura
『手は生き物、声は祈り。』
2012年活動開始。
ピアノ一台、マイク一本、グルーヴひとつで曲もMCも含めた”一曲”として乗りこなしていく。そのプレイスタイルはある種変化する生き物のようであり、フェス、本屋、クラブ、庭園、ギャラリー…年間100本以上、”ピアノ弾き語り”というイメージに捉われない活動を行っている。
2016年7月2日1st album『リピー塔がたつ』発売。活動4年間の総まとめとして作ったこの作品は、彼女が各地で出会った多種多様のミュージシャンが一同に参加する異例の作品となっている。彼女の歌は出会った全てのひとから。出会った全ての人へ。
続いてのお楽しみ、見てのお楽しみ。
樽木栄一郎 / Eiichiro Taruki
広島県福山市出身
独創的かつ芸術性豊かなギター弾き語りスタイルで、全国各地のカフェ、雑貨屋、ギャラリー、古民家、美容室など様々な場所で話題を呼んでいる。絵描きやデザイナー等、異業種のクリエイターとのコラボも展開。
現在オンエア中の、FM J-WAVE(81.3)の番組、『Smile on Sunday』のテーマ曲を担当。2015年3月に東京 両国国技館で開催された『TOKYO GUITAR JAMBOREE』に唯一フリーランスのインディーアーティストとして出演し、大きな反響を呼ぶ。同年に北欧(スウェーデン/デンマーク)の唄旅を遂行。その他、ゲーム、CM、映画など多方面の音楽制作にも携わる。
ドラマー「桷エイチロ」としても活動中。
http://official.taruki.info/
[お問い合わせ&予約先]
ライブタイムはご予約が必要です。
「お名前(代表者)/人数/ご連絡先」を以下のいずれかまでお知らせください。
恵文社コテージ
Tel.(075)711-5919
cottage@keibunsha-books.com
奥野薫平
o-kak.1218@docomo.ne.jp
※定員になり次第受付終了です。
※キャンセルなどにより空きが出た場合は入場可能です。当日会場に確認するかお問合せ下さい。